新しいサービス【AwesomeQR】

【第69回試験】個人情報保護士認定試験に合格しました!

2 min 883 views

2022年12月に行われました、第69回個人情報保護士認定試験を受験し合格しましたのでレビューします。

受験のきっかけ:
個人情報保護責任者の立場にあり、業務では会社のルールに沿った運用をしていましたが、自身に部分的な知識しかなかったため、もっと体系的な理解が必要だと感じたことがきっかけです。
また、4月に個人情報保護法が改定されたことと、会社のプライバシーマークの更新時期が迫っていたので、学習して損は無いと思い受験に至りました。

学習方法:
第69回試験受験申込をすると、タイミングよく?改正法対応 認定試験公認テキストが無料でもらえので、基本的にこれをベースに学習しました。(いま見ると2023年3月実施の第70回試験受験申込では半額で販売となっていました)
あとはサブテキスト的に公式精選問題集(一部改正に未対応)と近年2回分の過去問

学習時間:
12月11日試験に向けて学習し始めたのが10月半ば頃でしょうか。
私は基本的に家ではスイッチが入らず勉強しない主義なので、ほぼ隙間時間の学習でした。
行き帰りの通勤電車内(行き帰りどちらかで30分ほど)、始業前orお昼休憩(計30分ほど)でしたので平日のみ/1時間ペース×2ヵ月弱勉強したことになります。
直前2週間前は追い込みとして、入手した2回分の過去問を繰り返し解き、理解に努めました。

受験してみて:
この試験は課題Ⅰ/個人情報保護の総論、課題Ⅱ/個人情報保護の対策と情報セキュリティ各50問から構成されています。
課題Ⅰは必死に解いた過去問と重なる部分が多く、もしかすると満点かも…と思いながら回答していました。課題Ⅰは順調に150分中70分くらいで終了。
課題Ⅱに差し掛かると見慣れないワードが続出。。時間もあるから落ち着こうと思い、分からないなりに4択から選択肢を消し込んでいきなんとかすべての回答を終えました。
どきどきしながら自己採点してみると、課題Ⅰ:48/50問、課題Ⅱ:38/50問で合格ライン。

先日無事に合格証書と認定カードも届きました。

感想:
もちろん合格したことが第一ですが、久しぶりに本腰を入れて学習したので達成感が得られました。
学習するということが思ったよりすっと日課にできたことは自身の新たな発見でした。
課題Ⅰはある程度理論的な理解が必要ですが、課題Ⅱはどちらかというと暗記メインな気がします。
また、課題Ⅱはテキストベースから範囲を広げ、もう少し情報セキュリティ寄りな学習もした方が良かったかなと感じました。 試験で見たことのないワードが出るとお手上げになってしまいます。
合格率を上げるなら過去問はやっておくことを勧めます。個人的にはやっていなかったらまず合格していなかったと思います。

これから受験される方へ参考になれば幸いです。

関連記事