新しいサービス【AwesomeQR】

マネーフォワードを使ってみた【その2:会計】

2 min 962 views

このページでは、時短勤務で経理・総務を担当している社員Kが業務の効率化を目指したお役に立てる情報をお届けいたします。
第二回目は、経理業務の要・会計ソフトについてです。

マネーフォワードとは?&マネーフォワード給与の導入については、下記の記事をご覧ください

マネーフォワード会計のメリット・デメリット

約2か月使ってみて、自分なりに感じたメリット・デメリットを羅列してみました。今回も弥生会計と比較したうえでの、個人的な所感となります。

弥生でできなかったこと、やりやすくなったこと
  • ネットバンキングやクレジットカードとAPI連携して、入出金や残高がすぐ分かる→しかもAIが自動仕訳をして、そのまま登録できる!
  • 債務管理で支払い漏れ防止&振込もカンタン
  • 帳簿登録は弥生よりも初心者向け
  • 問い合わせチャットのレスポンスのよさ(タイミングによる?)
  • 他ソフトから移行時のインポート◎。エクスポートもしやすい

弥生でできたこと、よかったこと
  • パッケージソフトと比べると動作が重い
  • 帳簿の見やすさ(単に弥生会計に見慣れているだけ?)
  • 入力途中で別ページに移動すると入力内容が消える(クラウドあるある)
  • 予め登録されている勘定科目・補助科目の削除が出来ない

API連携で残高や入出金などが一目瞭然

ネットバンキングとのAPI連携が便利すぎる!複数口座を持っている場合は、わざわざ各社ログインして見に行かなくて済みます。

経理初心者でも分かりやすい仕訳登録

入力の流れが書いてあったり、よく使う仕訳を辞書登録できるのも便利。もちろんマネーフォワード給与や請求書などからの取り込みもすぐ。

支払い管理&ネットバンキング用の振込データも作成可能

弥生会計からのインポート方法も説明あり

その他、レポート機能があって視覚的に科目ごとの集計が分かったり、BS/PLの推移も見やすいです。

最後に

(MF給与の記事と同じになりますが)既存の会計ソフト入れ替えは、設定や引継ぎ等考えてもとっっっっても大変ですが、連携サービスやAIの力に頼るのは最小限の労力&時間で業務効率に繋がると思います。

関連記事