一味変わったキャンペーンイベントはこちら

議事録作成に手間もコストもかけらない、という方に朗報!!

1 min 57 views

以前、Zoomの会議を文字起こしして、議事録作成するという記事を投稿したのですが、今回は会議の音声データから、生成AIを利用して内容を要約した議事録を作成してみました。

  1. STEP

    ICレコーダーで会議の音声を録音

  2. STEP

    音声データをテキストで要約

    NotobokLMに会議の音声データ(MP3形式)をソースとして与えます。

    • 生成された要約は、会議音声のテキスト化された該当箇所が引用として表示されます。
    • NotebookLM にアップロードされた個人データは、トレーニング(AIの学習)に一切使用されないため安心です。
    • PDF、Google ドキュメントやスライド、テキスト、Webサイト、YouTube 動画、音声(mp3)など多様なファイルフォーマットをソースとして取り込めるので、直近の議事録や当日のアジェンダをソースについかすることで、議事録の書式や会議参加者などの情報も要約に反映できます。
  3. STEP

    さらに

    NotebookLM の「音声概要」(STUDIO)機能を使うと、アップロードした資料の要約などを2人のAIホストが対話する形式の音声で聞くことができます。

ICレコーダーはスマホアプリやSaaSと連携することで、会議の音声を記録しながら同時に文字起こしが行えるものもあります。
生成AIの日本語の認識機能は日々向上しているので、以前別の方法で音声をテキスト化した時より格段に精度は上がっていると感じました。

生成AIを利用した有料の議事録作成サービスはいくつもありますが、コストはかけられないけど、手間をかけずに会議の議事録を作りたいという場合には最適ですね。
東京文久堂では、こうした議事録作成のアイデアのご提供だけではなく、会議や研究発表会などの資料印刷や会議後のウェブアンケートの作成・集約も承っております。/

関連記事