新しいサービス【AwesomeQR】

年末年始の準備はお済ですか?

2 min 764 views

12月にはいり年の瀬が迫った来ましたが、皆さんは新年の準備はお済でしょうか?

まだ始めるには早いとお思いの方もいるとは思いますが、大掃除はその昔は13日までに済ませると来年度ご利益があると言われており早くから取り掛かることが多かったようです。ですが現在では共働きなどで忙しかったりするので13日~28日までに済ませる方が多いようです。せめて28日までには大掃除などは終わらせて年末はゆっくりと迎えたいものですね。

合わせまして、大掃除が終わったら次にすることは「お正月飾り」ですが、これは何時から「飾り」・「いつ片づける」のかが分かりにくいところです。調べてみると、大掃除が終わる=飾り付け。で、遅くとも28日までには飾り付けを済ませると良いらしいです。29日の「苦待つ」や31日の「一夜飾りは」避ける事が望ましいと言われていますので、この2日間に飾るのはなるべく避けましょう。年が明けて、片付けについては地域差はありますが、1月7日には片づける事が望ましいと言われています。

今年の年末年始は、多くの大手スーパーなどのお店が年始の三日間を休業すると言われています。そこで思い出されるのが日本ならではの「おせち料理」です。

起源は諸説ありますが、正月三が日はかまどの神様に休んでもらうという気持ちや、家事(料理)から解放するという意味も含め、保存の効く食材を中心に作る物になったといわれています。なので、今年はコロナの影響もありますし、お店の方々や家庭内でも三が日は、料理などをしなくても済む様に「おせち料理」など長期保存ができる料理を準備してみるのも良いかもしれません。おせち料理は、日持ちする物①佃煮→②酢の物→③煮物→④焼き物という順番になっています。素材に魚介類を使っている物は足が速めなので早めに食べ、その他の酢の物や甘く煮込んでいる栗きんとんなどを、外出も厳しそうな今回のお正月は、おせち料理を食べながら家族でゆっくりと過ごすというのも良い物かもしれません。

さて最後に、今年はコロナの影響でほとんど人と会うことが無かったので、年賀状でもと思っている方もいらっしゃるかもしれません。年賀状を元旦に届けたい場合は、12/25日までには投函するようにしましょう。年賀状が届いたのに送り忘れていた!って時は、慌てずに!7日を超えますと「寒中見舞い」になりますので、よく確認してから送るようにしましょう。

弊社でも、ハガキ印刷を絵柄面から宛名印刷まで請け負っておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。

長くなりましたが、皆様、良い年末年始をお迎えくださいますように。

関連記事